本日は開始当初は上げで始まったが、結局終値の日経平均株価は小幅続落。前日比5円82銭安の1万1,195円99銭でした。
インテルの決算発表、原油高の一服等材料的にはプラス要因が多いと思ったのですが・・・

私の銘柄も総じて下げています。
また、ギャガは大幅下方修正で一時は年初来安値を更新し481円まで売られる場面がありましたが、最終的には498円まで戻しましたが、有線ブロードが支援に乗り出すと言う事ですがこの先どうなるのでしょう?
なにせ、売り上げ167億で営業損失82億ですからまともな会社ではなさそうです。
こんばんは
今日の日経平均は-147と大幅安で引けましたね。
これで、3日連続の下落になりましたが、
原油高の影響なのですかね。またアメリカのヤフーなどの
ハイテク銘柄の中期決算発表もあるという事も影響しているのでしょうか?
どちらにしても、特別の事がない限りこれ以上の下落の可能性は少ないような気がするのですが・・・
私の銘柄も軒並み、安く引けています。
そして、ホームページのBBSの推奨銘柄にも書きましたが
ライオン (4912)を推奨銘柄にしてみました。
理由は、10/8 ボリンジャーバンド−2α突破で、RSI25付近にきたので反発期待です。

体育の日

2004年10月11日 日常
みなさん こんばんは
本日は体育の日でした。
みなさんは、いかがだったでしょうか?
今日は、名古屋は朝からいい天気で暑いくらいでした。
私は、町内行事でグランドゴルフ(ごぞんじでしょうか?パターゴルフみたにかな?)を午前中に参加してきました。
これが、簡単そうでなかなか難しく、苦戦しながらやって来ました。
結果ですか?
90人中60位で飛賞でした。
まぁ、参加する事が目的でしたので良しとしましょう。(T_T)

昨夜、TVでF1、日本人ドライバー佐藤琢磨
大健闘でしたね。
表彰台を期待されていたので、なんとなく寂しい感じもしましたが、スタート時に同僚バトンに抜かされたのが、最後まで響いた感じでした。(給油回数がバトンのほうが少ないのだから同チームで抜かす事ないと思うけど)
あとは、今年のF1は最終戦ブラジル戦だけですね。

夜は、我が家では、娘と2人で晩ご飯を作りました。
何を作ろうかと、メニューを考えるのは毎日ですと大変ですね(^_^.)
たまたま、TVで健康料理で今日昼にやっていた、名古屋名物
「赤味噌」を使った、とうがんと茄子を入れて味噌煮込みを作りましたが、味噌の料が多く辛すぎましたが嫁をはじめ無理して食べました。明日からはこんにゃくを入れ田楽風にしたりして、味噌煮込みシリーズがはじまりそうです。
こんばんは
みなさんの地域は、台風はいかがでしたか?
特に今回は静岡県の被害が大きかったようですが
もし、このHPをご覧の方で被害にあった方が見えましたら
お見舞い申し上げます。
私は、本日は朝より、あるトヨタ系の工場へ年次点検に行って来ましたが、昨日分の繰上げで本日作業が入っていて、工場内が平日並みに人がいました。
自然には、かなわないと言う事でしょうか?
HPの掲示板の書込み有難うございます。
現在は「なんでも掲示板」はパスワード無しになっておりますので、よろしかったら、どんどん書込みして下さい。

後、本日の楽しみは日本グランプリです。
ヤフーには結果が載っていますが、私はあえて見ずに
TV中継まで楽しみを取っておきます。(^^♪

では、また次回まで・・・
本日は、仕事が入っていたのですが台風の影響で
明日が仕事になってしまいました。
名古屋は、想像していた程大雨にはならなかったのですが
同じ県内の三河地区では床下浸水や土砂崩れが発生したりして
被害が出たみたいです。
また、関東地区や静岡では風と雨がひどい所もあるみたいで
大変な連休スタートとなりましたね。
本当は、明日は近所の人たちとバーベキューの予定でしたが
仕事になり、泣く泣く仕事へ行ってきます。
そして、明日はF1日本グランプリの予選と本戦です。
TVでのレース観戦になりますが
佐藤琢磨はどこまでやってくれるでしょうか?
F1も楽しみです。(^^♪

1銘柄

2004年10月8日
こんばんは
本日の日経平均は原油高・NY大幅安・3連休前の割には下値の強さを感じる相場だったと思います。
私の銘柄ですが、1銘柄のみやっと買値を上まりました。
久しぶりです。
金額は、僅かですがボリンジャー通り、上昇してくれると有りがたいです。
7603(マックハウス) ですが、本日下方修正のニュースが出ましたが、株価は変動ありませんでした。折込済みなんでしょうか?
来週からの動きに注目です。
みなさんは、明日から3連休ですか?
私は明日仕事でしたが、台風の影響で日曜日に変更になりました。
今年8個目の台風が接近しています。
東海地方は明日午後がピークのようですが、
被害が無い事を祈りたいですね。
(特に三重県では先週の台風21号で大きな被害でましたので)
それでは、また来週の相場が楽しみです。
本日から、日記をヤフーから切替えました。
こちらの日記の方が見やすいと思いますので
今後もよろしくお願い致します。

日経平均株価が6日ぶりの反落となりました。
連日の上昇からの警戒売りか、原油高の影響なのか
どちらにしても、一服感の相場でしたね。
大きく上げてきたので、今日のような日も必要ですね。

私の銘柄は、高安まちまちで、トータルは少しマイナスでした。

昨日、病院へ行って液体窒素で焼いた部分は、水ぶくれが激しく
水抜きして来ました。 イッティテ
本日は、前場はマイナスのスタートでしたが、
後場は持ち直し11,385.38 +103.55 で終わりました。
私の銘柄は、高安まちまちでしたが、トータル少しのプラスです。
ボリンジャーバンドもーα2銘柄はなく、全体的に上昇しています。

私は、医者で月1回、液体窒素で焼きに行っていますが
今日はしっかり焼いたので、早くも水ぶくれになって痛いです。
日経平均は今日も上昇しましたが、本日は戻し売りや利益確定の売りなどで
全体的には、下支えは強い感じでしたね。
私の銘柄は、東新住建は上昇いたしましたが
他の銘柄は、弱含みで推移しました。
本日は、一服感がありましたが、エネルギーを貯めながら
上昇していくといいです。

昨日、自宅PCがクラッシュして壊れた事を書きましたが
XPの修復で、なんとか立ち上がりました。
先週、service pack2をインストールしてから
何となく調子が悪くなっていたので、それが影響なのかも?
日経平均3日続伸となり、これで上値抵抗の25日線・75日線・200日線を突破してきましたね。もみ合いがあるでしょうが、10月相場はすこし期待の持てる状況になってきました。
私の銘柄も、全体的に上昇しましたので、ひと安心です。(^_^)v
まだまだ、含み損が多いですが、日経平均の上昇気流に一緒に乗って行きたいものですね。

※昨夜、自宅のPCが突然クラッシュしてしまい、その後立ち上らない状態が続いていますので、外から書込み中です。
データーが復旧できるかが、心配です。

保有銘柄の現状

2004年10月3日
10月1日現在
2004/9/8
4280 ギャガ・コミュニケーションズ 511 506 -5

2004/9/9
4972 綜研化学 1880 1780 -100

2004/9/13
7603 マックハウス 2060 1910 -150

2004/9/15
4753 ライブドア 434 408 -26

ボリンジャーバンド -2α突破銘柄ですが現在全てマイナスですが
1〜3ヶ月勝負ですので、このまま持続です。
ついにやってくれました。
イチロー84年ぶりの安打数記録更新&中日リーグ優勝
今日は仕事で、移動中に地元のTV番組で豊山町役場から
中継をしている時に、1打席目のヒットが出ました。
プレッシャーの中で、成績を残して行くイチローは
ほんとスゴイ人です。
今日は、ショッピングセンターでの仕事でしたので
早速、優勝セールで凄い人でした。
昨日までは、名古屋ではあまり盛り上がっていない感じでしたが
セールとなると凄い盛り上がりなのは、なんなんでしょうか? >^_^<
株式も、米NYも上昇で終わっているので、
月曜日からも期待できそうですね (^^)v

日銀短観

2004年10月1日
本日も大幅反発でしたね。
日銀短観が市場の予想より、よかった事で買い安心感がでたのでしょうか?
私の銘柄は、昨日反発した銘柄が今日は反落した銘柄もあり
昨日と収支は同じ位でした。
ただ、先週から下落が続いた分、週末の金曜日にプラス引けは
気分的に楽ですね。

今日は別に、中日ドラゴンズが気になりますね。
イチローも明日から地元で3連戦、記録達成出来るのでしょうか?
84年ぶりの記録更新の瞬間、生で見たいです。
明日も私は仕事なので、微妙ですけど・・・
とうとう、上がりましたね
私の持ち株もやっと上がってくれました(^^♪
まだまだ、含み損大ですが
約2週間も下がりぱっなしになっていたので
なんとなく、1日でも上がるとうれしいもんですね。
この勢いを持続して上昇して行ってくれればいいんですけどね。

もう昨日になってしまいましたが
地元球団の中日ドラゴンズがマジック1でヤクルトと戦いましたが
結果は残念ながら、優勝持ち越しとなってしまいました。
本日、ナゴヤドームでの広島戦で地元での優勝でしょうか?
イチローも記録まで2本、新記録まで3本
こちらも現実味が大ですね。

とうとう 9連敗

2004年9月29日
台風の影響はいかがですか?
名古屋は雨風が強くなってきています。
これ以上の被害が出ないといいですね。
米NY・ジャスダック共株高から、日本株式も高く始まるが売り物に押され結局は続落。
日経平均株価はとうとう9連敗 (@_@;)
朝一番は小高くはじまったので、とうとう反発突入か?と思った瞬間
ジリ安傾向になり、終わってみれば続落で終わってしまいました。
今日も日経平均株価が下落し8日続落となりました。
これは、米NY安と原油高の影響なのですかね?
しかしテクニカル的には反発が期待
される位置まで来ている銘柄もたくさん出始めてると思います。
私の投資スタイルは安値で買って高値で売る戦法ですので
売るにも売れないし、現在は資金に余裕もないので
何も出来ない状態が続いています。
ある、ひと言に「相場も休むのも大事」と書いてありましたが
休みたくなくても休まざるおえない状態の日々が続いています。(笑)
今日は、日曜出勤である病院の無停電装置の点検に行って来ました。
点検中にオペが2度も入り、人の命がかかる点検だけに
通常の仕事以上に神経つかいました。
終わった後は疲れるが気持ちいいです。充実感がいっぱいでした。

明日から9月最終週の取引がはじまりますが、
新興市場に活気が戻ってきてほしいですね。

持ち株から

2004年9月25日
日経平均株価も6日続落となってしまいました。
週末・原油高と余りいい材料もない事もあるんでしょうか?
自分の銘柄で1部下げすぎの銘柄が上昇しました。
この調子で10月を向かえてくれるといいのですが・・・
4972 綜研化学やっと反転してきました。
3310 ジモスやっと反転してきました。

運動会

2004年9月24日
昨日は日本市場が休みで、本業も休みで
小1の娘が運動会だったので
1日観戦をしてきました。
朝8時30分から15時迄
予想に反して天候も晴天で暑いの一言です。
おかげで、真っ赤に日焼けしてしまいました。(笑)
それでも、娘が一生懸命走ったり、演技したりする姿を見ると
何事も一生懸命取組まないと、結果が出てこない様に
考えれた1日でした。
4972 綜研化学 どこまで下げるのか? 
9/9 1,880円で底値付近と思い購入したのだが、
-20%付近まで下落資金に余裕があれば買いで平均単価を下げるのだが、
資金に余裕がないのでこれ以上下落なら売りを考えないと・・・
ただ、9月末中間決算対策の売りもそろそろ終了で
今週は連休の谷間と言う事もあるので、
そろそろ下げ止まり期待です。
本日は、秋分の日で相場も休み、仕事も休みで
子供の学校の運動会なので、朝から1日小学校へ行ってきます。

1 2 3 4 5 6 7 8

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索